![]() |
|
トップページ>石山地区まちづくり協議会
|
まち協(石山地区まちづくり協議会)ってナニ!? | |
石山地区まちづくり協議会(通称:まち協)とは 石山地区町内会連合会(通称:町連)を中心として 商店街や学校・福祉施設、石山地区にあるさまざまな 団体やボランティアの方たちの緩やかなネットワークです。 団体同士が情報を共有し、連携を深めながら 一緒にまちづくり活動に取り組むことで 石山地区がより安全で安心な住みよい地域となることを 目指して作られた組織です。 平成21年3月から「石山まちづくりセンター」の運営を 札幌市から受託しています。 |
![]() |
各団体のメンバーは事務局と8つの部会にわかれ、「いしやま地域活動ビジョン」に基づき 事業の企画立案、推進をしています。(事業によっては複数の部会で取り組むこともあります。) 部会:まちおこし・交通安全・防災防犯・青少年子ども・福祉・保健環境・スポーツ・文化 ※各部会で実施している事業はコチラをご覧ください。 |
|
■いしやま地域活動ビジョン ~安全で安心な住みよい「まち」を目指して~ | |
1.誰もが安心して暮らせる優しいまち【安心】 ①安心して暮らせる安全なまちに ②いろんな人に優しいまちに ③使いやすい道路や公共交通を ④買い物を便利に 2.自然環境と歴史・文化を活かした美しいまち【歴史・文化】 ⑤自然や公園を活かしたまちに ⑥歴史や文化を活かした石山らしいまちに ⑦まちをきれいに 3.全員参加の活力あふれるまち【活力】 ⑧コミュニケーションのあるまちに ⑨地域のネットワークを活かそう ⑩まち・人の情報を活かそう 地域の人が活用できる建物や場所を |
|
「石切の里いしやま」 Copyrights © 2012 石山ポータルサイト運営委員会 All Rights Reserved. |