![]() |
|
トップページ>まちづくりセンター 業務内容
|
まちづくりセンターってどんなトコ!? | ||||||||||||||||||||
札幌市自治基本条例の基本理念である「市民が主役のまちづくり」を積極的に進めるために 従来の連絡所の機能を強化し、様々なまちづくり活動の拠点としてリニューアルスタートしたのが 「まちづくりセンター」です。 札幌市内に87か所ある「まちづくりセンター」は、まちづくりのコーディネーターとして 地域の皆さんと連携しながら、さまざまなまちづくり活動を推進しており 地域の課題解決やコミュニティの活性化、ネットワークづくりに向けた取り組みをお手伝いしています。 石山まちづくりセンターは平成21年3月から「地域自主運営化」されました。 |
||||||||||||||||||||
まちづくりとは… 誰もが快適に暮らせるようにするための活動のことです。 日頃から町内会を中心として行われている、地域の清掃や花植えなど 一人一人が力を合わせて、暮らしやすいまちをつくる活動も「まちづくり」です。 |
||||||||||||||||||||
■地域のまちづくり活動のお手伝いをしています。 地域のみなさんのまちづくり活動がより行いやすく、さらに活発になるように 活動の場の提供や、関係する団体などとの連絡調整、活動に必要な道具の提供などを行っています。 たとえば…イベントの申込みの窓口、会議場所の確保、備品貸出し など ■地域課題に関する情報収集や発信をしています。 地域のみなさんがまちをより良くしていく方法などを考えるために必要な情報を集めたり まちづくりに関する情報の発信をしています。 たとえば…いしやまニュースの配信 など ■地域の各団体のネットワーク化を支援しています。 地域で活動しているさまざまな団体などをゆるやかに結びつけたネットワーク組織である 「石山地区まちづくり協議会」の運営をサポートしています。 たとえば…事務局の役割(総務、会計、広報) など ■地域の情報交流を促進しています。 地域のみなさんのまちづくり活動に役立つ情報を提供しています。 札幌市の事業や地域のイベント等をお知らせするチラシやポスターも設置しています。 たとえば…ゴミカレンダー など ■諸証明の取次をおこなっています。 住民票や印鑑証明、戸籍謄本などの取次をしています。 ※諸証明の取次についてはコチラをご覧ください。 石山まちづくりセンター 〒005-0841 札幌市南区石山1条4丁目1-1(石山緑小学校複合施設) TEL 011-591-8734 FAX 011-591-2057 facebookページ https://www.facebook.com/ishiyama.machisen/ 業務時間 平日 8:45~17:15 定休日:土日、祝日、年末年始
|
||||||||||||||||||||
「石切の里いしやま」 Copyrights © 2012 石山ポータルサイト運営委員会 All Rights Reserved. |